TT 脆弱性 Blog

脆弱性情報に関する「個人」の調査・研究のログ

2017-11-17から1日間の記事一覧

KRACK (まとめ)

【要点】 ◎米国時間の2017年10月16日に、専門家のMathy VanhoefがWi-Fiのプロトコルで暗号化に利用されるWPA2で深刻な脆弱性があると発表 【辞書】 ◆KRACK (Wikipedia) https://ja.wikipedia.org/wiki/KRACK 【概要】■対応状況 OS 対応日 対応日 Windows 201…

WPA2 (まとめ)

【WPA2】 ◆KRACK (まとめ) https://vul.hatenadiary.com/entry/KRACK 【ニュース】■2017年 ◆Wi-Fiに見つかった脆弱性で、“穴だらけ”のIoT機器が大量発生する──その脅威が10年は続くかもしれない (WIRED, 2017/10/20) Wi-Fiのセキュリティプロトコル「WPA2」…

旧iPhoneはWPA2脆弱性「KRACK」の影響を受けず

【ニュース】 ◆旧iPhoneはWPA2脆弱性「KRACK」の影響を受けず (PC watch, 2017/11/17 06:00) https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1089966.html 【関連まとめ記事】◆全体まとめ ◆ネットワークプロトコル (まとめ) ◆WPA2 (まとめ) ◆KRACK (まとめ) http…


Copyright (C) 谷川哲司 (Tetsuji Tanigawa) 2006 - 2022